意味の違い
spicy「ピリ辛」
- 「スパイス・香辛料(唐辛子や薬味)がたっぷり入っている」が基本の意味
- ピリピリ・ヒリヒリと口の中が辛い場合に使用する(=ピリ辛)
spicy chicken
スパイシーチキン
スポンサーリンク
hot「体が熱くなる辛さ」
- 「熱い」が基本の意味
- 体が熱くなる辛さの場合に使用する
This curry is hot.
このカレーは辛い。
スポンサーリンク
fiery「激辛の」
- 会話ではあまり使用されず、強烈な辛さ「激辛」を意味する
- 「情熱的な」と感情を表す場合にも使用される
a fiery hot dish
激辛料理
使い分けのポイント
ポイント
辛さの度合い「spicy → hot → fiery」や、辛さの感じ方「口 or 体」に注目しましょう。
唐辛子のピリ辛や口がヒリヒリする辛さは spicy、
体が熱くなる辛さは hot、
強烈に辛い激辛は fiery を使用します。