はじめに
こんにちは、SANACHANです。
海外出張やミーティングの休憩時間の雑談で、「日本について話す」と会話が盛り上がります。
わたしたちが海外に興味を持つように、海外のビジネスパーソンも「日本という海外」に高い関心を持っています。日本の特徴や文化について英語で伝えることができれば親交が深まること間違いなしです。
今回は、日本の特徴や文化について英語での表現方法をご紹介いたします。
日本の特徴
四季
- Japan has distinctive four seasons such as spring, summer, autumn and winter. The atmosphere changes completely for each seasons.
和訳
日本には春夏秋冬と、明確な四季があります。それぞれの季節によって、雰囲気が一変します。

さくら
- If you have any chances to travel to Japan, I highly recommend you in spring, especially when cherry blossoms are in full bloom.
和訳
もし日本を旅行する機会がありましたら、「春」、特に桜が満開になるころをお勧めします。

人口と年齢の割合
- The total population of Japan is 120 million and nearly one out of four people is sixty five years old or over.
和訳
日本の総人口は1憶2000万人で、4人に1人が65歳以上です。

スポンサーリンク
少子高齢化社会
- Japan is facing a problem with the declining birth rate and aging population.
- I think one of the major causes of the declining birth rate is the huge economic burden of child rearing.
和訳
日本は、少子高齢化の問題に直面しています。
少子化の主な原因は、子育ての大きな経済的負担だと思います。

地方の過疎化
- Small towns in rural areas is getting severely depopulated because more and more young people are deserting it for cities.
- This village has been experiencing a serious problem of depopulation.
和訳
地方の小さな町では、若者が次々と都会へ出ていき、ますます過疎化している。
この村では過疎化が深刻な問題となっている。
地震大国
- Japan is one of the most earthquake prone, so most of buildings are made earthquake proof.
和訳
日本は最も地震の多い国の一つであるため、ほとんどの建物は耐震設計されています。
日本の文化
育児休暇
- Fathers in Japan rarely take paternity leave.
和訳
日本の父親は、めったに育児休暇を取得しません。

化粧
- Most of Japanese women put on makeup when goes out.
和訳
ほとんどの日本人女性は、外出時に化粧をします。

通勤ラッシュ
- In morning commute rush, a station attendant is pushing passengers into a crowded train.
メモ
朝の通勤ラッシュでは、駅員が満員電車に乗客を押し込みます。

話の広げ方
日本の特徴や文化を紹介することができるようになったところで、その話題について話を広げるコツをお伝えします。
ポイント
それはずばり、「問いかける」です。
例えば、以下の話し方、どちらが話の広がる話し方でしょうか?
- 「日本には四季があるんですよ」
- 「日本には四季があるんですよ。知ってました?」
前者は、「へーそうなんだ」の一問一答で終わってしまうかもしれませんね。
後者は、
「いやーしらないなぁ」⇒「春夏秋冬があって、春は~・・・」
「うん、しってますよ」⇒「どの季節に興味ありますか?」
など、短文の返答であっても、相手の理解していることを知れるため、次の話に進むことができます。
つまり、話を広げるには「相手の返答からヒントを得る」というのがポイントになります。
例えば「相手は四季を知らない」とか「相手は自分とは異なる季節が好き」など、自分と異なる部分について「なぜ」という感情を話すと話が弾みます。

おわりに
いかがでしたでしょうか。
相手の知らないことを伝えることができる人は、興味を持ってもらえ、ビジネスパートナーとしての信頼も深まること間違いなしです。
自分の国のこと、外国の方に紹介できるよういくつかバリエーションを持っておきましょう。
以上、「【ビジネス英語】日本の特徴や文化について英語で紹介できますか?」でしてた。