ビジネス英語

【ビジネス英語】電話で失敗しないための定番フレーズ29選

2020年11月13日

はじめに

こんにちは、SANACHANです。

英語で電話をかけるとき、緊張していませんか?
英語で電話を受けるとき、あたふたして応答していませんか?

英語で電話をかけたり受けたりするのは、普段英会話を難なくこなす方でも緊張します。電話では短い文で終わることが多く、音声を聞き取り辛いときもあるため、自分のリスニング力が頼り。

でも、ほとんどは定番のフレーズで対応することができます

今回は、「電話の対応」に関する定番のフレーズをシーンごとに纏めてご紹介いたします。
それでは、いってみましょう。

こんな方におすすめ

  • 英語で電話をかけるとき、何から話せばよいか分からない
  • 電話で電話を受けたとき、焦ってしまい上手く対応できない

電話をかける

英語で電話をかけると言っても、日本語とほとんど変わりません。

まずは、自分の会社名と名前を名乗り、担当者につないでもらいます。

ポイント

自己紹介で名乗る場合は「I am 〇〇.」を使いますが、電話では「This is 〇〇 speaking.」を使います。

 

自分の会社名と名前を伝える

  • Hello, this is Sanachan from 〇〇 corporation.
    こんにちは、〇〇会社の Sanachan と申します。
  • Hello, this is Sanachan speaking.
    こんにちは、Sanachan と申します。

 

担当者や担当部門を呼出してもらう

  • Is Mr. Yamada available?
    山田さんをお願いできますか?
  • May I speak to Mr. Yamada?
    山田さんをお願いしたいのですが。
  • I would like to speak to Mr. Yamada, please?
    山田さんをお願いいたします。
  • May I have Support Center, please?
    サポート・センターをお願いできますか。
  • May I have extension 123?
    内線123をお願いできますか。
  • Could you put me through to Support Center, please?
    サポート・センターへつないでいただけますか。

スポンサーリンク

要件を伝える

  • I'm calling about ~
    ~の件でお電話したのですが。
  • Is there anyone who knows about ~?
    ~の件についてどなたか分かる方はいらっしゃいますか。
  • I'm returning a call from Mr. Yamada in Support Center.
    サポート・センターの山田様からお電話いただき、折り返しているのですが。

 

担当者が不在だったとき

  • Can I have a message?
    伝言をお願いできますでしょうか。
  • Could you tell him that I called?
    電話があった旨、お伝えいただけますか。
  • Could you ask him to call me back?
    折り返しお電話いただけるよう、お伝えいただけますか。

 

電話を受ける

自分の会社名と名前を伝える

  • Hello, 〇〇 Corporation. Yamada speaking.
    こんにちは、〇〇会社の山田です。
  • How may I help you today?
    ご用件をお伺いします。
SANACHAN
SANACHAN
文末に today をつけることで、よりフォーマルになります。

 

担当者へつなぐときの言葉

  • Hold the line, please.
    しばらくお待ちください。
  • I will check if he is available right now.
    ただいま彼が電話に出られるか確認いたします。
  • Let me transfer your call.
    では、おつなぎいたします。
  • I will get you the person in charge.
    担当者に代わります。

スポンサーリンク

担当者の不在を伝える

  • I am afraid he is not in right now.
    あいにく彼は今社内におりません。
  • I am afraid he is away from her desk for a moment.
    彼は今少し席を外しているのですが。
  • Sorry, but he is just stepped out.
    申し訳ありません、彼はたった今外出したところです。
  • Sorry, but he is on another line right now.
    申し訳ありません、彼はただ今別の電話にでております。
  • He cannot come to the phone right now.
    彼は今、手が離せないようなのですが。
  • He is in the meeting right now, but he will be available after 4 PM.
    彼は今会議にでておりまして、午後4時以降なら都合がつきます。

 

相手の情報を確認する

  • May I take a message?
    伝言はございますか。
  • May I ask your name?
    お名前をいただけますか。
  • Could you say your last name again?
    上のお名前をもう一度おっしゃっていただけますか。

 

電話を切る

  • Mr. Yamada will call you as soon as possible.
    できるだけ早く山田から電話を入れるように致します。
  • Thank you for calling. Have a nice day.
    お電話ありがとうございました。失礼いたします。
SANACHAN
SANACHAN
Have a nice day. で「失礼いたします」という定番フレーズです。

 

おわりに

いかがでしたでしょうか。

これで英語での電話対応も、大丈夫です。落ち着いて対応しましょう。

以上、「【ビジネス英語】電話で失敗しないための定番フレーズ29選」でした。

 

こちらの記事もよく読まれています

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
SANACHAN

SANACHAN

大学卒業後、社会人しながらTOEIC 320→800越え&ネイティブと交渉できる英会話力を習得! 英語習得後、転職を経て年収大幅UPに成功したエンジニアです。 実用的な英語力を習得したい人向けに情報を発信しています。

-ビジネス英語
-, , ,